独身時代は自分のケアに湯水のようにお金をかけることができたのですが、
結婚・出産を経ると、自然と自分への投資は減っていきます・・・
特に産後は寝不足と授乳でお肌もヨボヨボ、お風呂にゆっくり浸かる間もありません。
さらに子供のワガママにイライラMAX、そして外遊びで日焼けもMAX。
ある日、鏡を見て自分の老け込み具合に愕然としました。
子育ての疲れを少しでも癒して気持ちを上げたいと思い、
今年の誕生日は旦那さんにお願いしてパナソニックのフェイススチーマーを購入♪
予想以上に使い心地良かったので、レポートします!
1.パナソニック製ナノケアが一押し
今、パナソニックから販売されているスチーマーは4種類ありますが、オススメは断然「EH-SA96」 ※我が家で使っているのはEH-CSA95(1つ前の型です)。 温かいスチームだけでなく冷たいミストも出るのはこのタイプのみ。スチームで肌が潤ったところに冷たいミストでキュッと引き締めてくれるので、なかなか自宅では難しいエステ気分を気軽に味わえるんです。
2.選べるコースで使い方いろいろ
基本的には温かいスチームと冷たいミストが出る機能だけですが、お手入れ時間や、出る順番によって7種類のコースが選べます。
■ クリア肌:いきいき、つやつやの肌にしたい方に(約13分30秒)
温6分⇒冷45秒⇒温3分⇒冷45秒⇒温3分
■ハリ/弾力:ハリ感のあるひきしまった肌にしたい方、乾燥が気になる方に(約12分)
温11分⇒冷1分
■皮脂ケア:すっきりさらさら肌にしたい方、皮脂が気になる方に(約13分)
温6分⇒冷30秒⇒温2分15秒⇒冷25秒⇒温3分⇒冷45秒
■クイック温冷:時間がないときのお手入れに(約7分)
温6分⇒冷1分
■温スチーム:温スチームのみ使いたいときに(約12分)
温12分
■クレンジング:メイク落としのときに(約3分)
温3分
スチームとミストのコースを浴びるだけでも十分エステ気分が味わえますが、クレンジングコースやスチームだけのコースを使いながら普段のクレンジングやマッサージをすると更に効果が高まります。
3.使い方はとっても簡単
まずは後ろの給水タンクに水を入れます。水は精製水がオススメされていますが、普通の水道水も使用可能です。(ミネラルウォーター等は使用不可)
我が家では浄水器の水を使っています。
カチッとセット。次にコースを選びます。
私はいつもクリア肌コースを使っています。一番時間が長いので贅沢な感じ(笑)スタートを押すと10秒後くらいにスチームが出はじめます。扇風機とかエアコンの風があたる場所だと、結構スチームが流されてしまうので、なるべく無風の場所でやるのがおすすめです。
温スチームは割と穏やかに出てくるので、テレビ見ながらでも可能です。スチームに近づきすぎるとちょっと息苦しいくらいの熱さです。冷ミストになると急に音が大きくなって勢いよくミストが出てきます。目をあけてられないくらい。水滴が飛んでくる感じなので結構顔が水浸しになります。タオル必須。
温と冷の交互の噴射で、潤ってキュッとなるのがすごく実感できます。
終わったら化粧水と乳液をいつもよりたっぷりめにつけるのが私流。
我が家ではいちいち棚に閉まっているので片付けが少し面倒ですが(コードまいたり、タンク拭いたり)、子供が早く寝た日や、今日はがんばったっていう日にご褒美的に使っています。
4.効果はいかに!?
初回使った感想は「顔のお肉が上がった!?」でした。
フェイシャルエステを受けた後みたいに、頬のお肉、目じりのお肉がキュッと引き締まったのか、全体にシャープな印象に。これ毎日使い続けたら、めっちゃ小顔になるのでは?と思った位でした。(あくまで自分の感想です。旦那さんにはあまり気づかれませんでした)
そして次の日の化粧のりがやたら良い!肌のキメが整うってこういうことなんだと実感。クリームファンデーションがスルスルと伸びました。手で触った感じもしっとり潤っていて1回の効果として、かなり期待以上のものでした。
なかなか毎日は使えてないのですが、週2~3回使うだけでも確実にお肌の基礎体力が上がってる気がします。お肌の基礎体力が上がると、ちょっとした疲れやダメージではお肌に影響が出にくくなります。シミやシワの予防には必須ですよね。
このまま使い続けていけば10年後20年後に、周りの人と明らかに肌年齢に差がつくことをほくそ笑みながら、今日も夜な夜なスチームを浴びるのでした。
「パナソニックのフェイススチーマーでエステ気分!」への1件のフィードバック