約2年前に購入したエレクトラック社製のスティック型コードレス掃除機のエルゴラピードですが、ほぼ毎日使って思うこと、使いやすさや耐久性などレビューしてみます。
購入時のレビューはこちら⇒写真付で評価!エレクトロラックのエルゴラピード・リチウムを紹介
購入したモデル
2016年11月に購入したエルゴラピードですが、購入したモデルはエントリーモデル。上位機種に比べて付属品が少なく若干バッテリーの容量が小さくなります。
我が家では、メインでシャープのキャニスター型の掃除機を使用していますので、あくまでもサブ機として購入しました。
実際に使ってみると、フローリングやカーペットなど毎日さっとかける程度であれば、まったく問題なくきれいに吸い取ることができます。
モーターヘッド
エルゴラピードの吸引力は正直強くはありません。しかし、モーターヘッドの回転が強くトータル的に集塵力はかなり良くなっていると思われます。
モーターヘッドは触ると痛いくらいしっかり回ります。
取り外して掃除ができますので、2年間使用しても目立った損傷はありません。
モーターヘッド近くの可動部が一番破損しやすいと言われていますが、今のところ問題ありません。
ダストカップ
集めたゴミはダストカップを外して捨てるのですが、中のフィルターが小さいのでほぼ毎回フィルターの掃除をしないと吸引力が落ちてしまいます。
取り外したダストカップ
フィルター部を外すとこんな感じ。
さらに中に細かなフィルターが入っていて、この細かなフィルターが良く詰まりますので、毎回掃除するようにしています。
最初は面倒でしたが、慣れればフィルターの掃除は2分位で完了します。
ハンディクリーナーとして
エルゴラピードは中央部を取り外すことでハンディクリーナーとしても使えます。
ただ吸引力はお世辞にも強くありませんので、ハンディクリーナーとしてはイマイチ。
付属で専用のノズルが付いてきますが、先端のハケはチープです。
ハケにホコリがこびりついて取れませんし、毛が抜けます。
ハケの部分は取り外しができますので、ハケ無で使うこともできます。
バッテリーの持ち(使用時間)
カタログ上、強モードで12分使えるとありますが、2年使用した現在では5~7分?位で切れてしまいます。
我が家はマンションなので、5~7分でも一通りかけることはできますが、少し丁寧にかけようとすると、すべての部屋を掃除することはできません。
なので本当に毎日のちょいがけで、土日にはキャニスタータイプの掃除機でしっかり掃除するようにしています。
使いやすさ
キャニスタータイプとスティックタイプを比べてしまうと、雲泥の差です。エルゴラピードは重心が下にありますので、腕に負担が少なく楽に掃除することができます。
しかし、モーターヘッドに向かって大きくなりますのでソファー下など細かな部分を掃除することは不可能です。
がんばってもこれくらいしか入りません。
あとは自立する設計というのは非常に便利で、どこでも掃除機を一旦止めて立てておくことができますので、効率が上がります。
また充電スタンドも付属で立てかけるタイプのものが付いてきますので、部屋の片隅で充電しながら保管することができます。
まとめ
2年間ほぼ毎日使えたってことはやっぱり便利なんだと思います。お出かけ前にさっと掃除、子供がおやつを食べた後にさっとかけるなどのちょい使いには本当に便利な仕様です。
でもバッテリーや吸引力が少し弱いので、週1回はしっかりと掃除機をかける必要があります。なのでエルゴラピードだけってわけにはいきませんが、サブの掃除機としては本当に使いやすい掃除機だと思いました。
ダイソンだったらサブとしても、メインでも使えるのかな?と思いますが、我が家には高いかな・・・。
楽天市場から購入はこちら⇒【納期約7〜10日】ZB3101 【送料無料】エレクトロラックス スティック型サイクロン式掃除機 エルゴラピード・リチウム ZB3101
Amazonから購入はこちら⇒エレクトロラックス エルゴラピード・リチウムカラーポップ ZB3101 ウォーターメロンレッド
2019/5/21追記
ここ最近急激にバッテリーの持ちが悪くなりました。
具体的には、リビングを少し丁寧にかけると燃え尽きます。
なので、普段もキャニスター型の掃除機をメイン使いにして、
部屋の片隅のほこりとか、おやつの食べこぼしとか、少し気になった時だけさっと吸い取る程度。
うーん、はっきり言ってこれは不便です。買い替え時か。
バッテリー交換だけできないものかと調べたところ、
公式ページでは ハンドユニット自体の交換 を勧めています。
バッテリーだけの交換もできるものの、逆に料金的には高くなるそうです。
そしてそのハンドユニットの交換金額は、、、9,720円(税込み)
これは正直…高いなぁという印象。
正規のパーツではないものも出回ってはいるようですが、
もし発火トラブルなどあれば取り返しがつかないですよね。
毎日のお掃除のことなので、重大問題。もう少し悩みます!