深夜枠のドラマにもかかわらず大人気の「きのう何食べた?」
個人的にすごく好きなのになかなかドラマに登場しないなぁと思ってたレシピ。
次回の予告編に登場していました!
はい、今日作ってみたのはシロさんの「バナナケーキ」です。
シロさん&ケンジ、小日向さん&ジルベールの4人での初のお食事会にて、
シロさんが手土産として持って行ったパウンドケーキです。
なんとシロさん、このためにパウンド型を購入していました!(笑)
かわいいですね~
それにしても手土産に手作りのお菓子持っていくって、
女の私でも結構ハードル高いのですが、、、その辺りシロさんは妙に鈍感。
普段でも簡単にできる家庭的な味のおやつです。
材料はこちら。
・バナナ 小さめ3本
・卵 MSサイズ2個
・砂糖 70g
・バター 100g
・ホットケーキミックス150g
今回はバターは食塩不使用、砂糖はキビ砂糖を使用しました。
原作には特に指定がないので、なんでもいいかと思います。
バナナは簡単につぶせるくらいの完熟がオススメですが、
普通のバナナを少し実が残る程度に潰して入れるのも美味しいですよ。
まずは柔らかくしたバターを混ぜます。
普通は室温においてゆっくりと柔らかくしますが、シロさんはレンジを使用。
完全に溶けてしまってはダメなので、少しずつ様子を見ながら注意してください。
バター、砂糖、卵の順に混ぜていき、最後にホットケーキミックスをドバっと。
粉を振るわなくていいのは楽チンです。
ここからはゴムベラに持ち替えて切るようにさっくりと混ぜます。
今回も、漫画と似たような画が撮れました(自己満)
ところで、シロさん家にゴムベラがあったことにちょっと驚き。
もしかしてパウンド型と一緒に購入したのか?
または料理用に持っていたのかしら。謎。
そういえば今回のレシピに関係ないですが、
ドラマ版のシロさんのキッチンに「マジックソルト」があるのを発見!
これって原作には出ていないはず!(あれ?出てたらごめんなさい)
効率的に料理するための道具や調味料には、ちゃんとお金をだすってシロさんぽいなと思いました。そんな小さいところまでシロさんを演出してくださる小道具スタッフさんに感謝(笑)
はい、パウンドケーキに戻ります。
型に流したら170℃のオーブンで40分程焼いて完成!
家にはケーキクーラーがないので、いつも魚焼きグリルの網で冷ますのですが、
シロさんはオーブンの鉄板の上でそのまま冷ましてました。
そっか、それでいいのか。
粗熱が取れた後、普段はラップで包んでいますが、
今日はシロさん風にアルミホイルで。
家庭感が一気に倍増(笑)
でもラップよりずれにくくて、これはこれでいいかも。
完熟バナナのおかげでとってもしっとり、
冷蔵庫で冷やしても美味しくいただけそうです!
結構甘みが強いので、一切れでも大満足ですよ。
「何食べ」知ってる友達の家に行くとき、
サプライズで持っていくといいネタになりそうです。
※原作では5巻に収録されています。
|