先日、子供と公園で遊んでいたところ、
なんとよつ葉のクローバーを奇跡的にたくさん見つけました!
よつ葉のクローバーのレシピといったら「ハチクロ」のアレしかない!
というわけで、葉っぱがへたらないうちに速攻で家に帰って作りました。
「ハチクロ」のアレ・・・と言っても知らない人は全く知らないですよね。
正しくは「ハチミツとクローバー」という羽海野チカさんの漫画です。
最近では「3月のライオン」を連載されている漫画家さんですね。
「ハチミツとクローバー」、略して「ハチクロ」はもう10年位前に連載開始されたもので、その後映画化&アニメ化、海外でドラマ化もされた大人気作です。
一言で言うと「美大を舞台にした若者たちの青春ストーリー」なんですが、それだけでは語りつくせない「怒涛のギャグ」や「恋愛」や「人間ドラマ」満載。当時私も大学生だったため、登場人物たちに自分を重ねては切磋琢磨していた甘酸っぱい思い出があります。
前半はギャグ要素多めですが、徐々に切なくてどうしようもない展開になっていきます。全10巻、毎回読み返すたびに9巻と10巻はほぼ涙&鼻水垂れ流しです。
楽天からの購入はこちらへ。中古もありましたよ。
|
今回作る「はぐちゃんのサンドイッチ」が登場するのは、ストーリーの最終話、最後の最後。
竹本くんが東京を離れる際、電車出発の時間ギリギリで届けてくれたお別れのプレゼントです。
材料はこちら
・ 食パン 1斤
・ はちみつ
・ よつばのクローバー たくさん
よつばのクローバーさえ見つかれはあとは楽勝です!
さて、さっそく作りますよ。
まずは「通いなれた あの いつものパン屋さん」で食パンを1斤購入してきます。
ここ重要!スーパーのパンじゃだめです。
ということで、私は駅前のいつものパン屋で購入。サンドイッチ用に10枚切りにしてもらいました。
耳まで柔らかいので、今回は耳切らずに使用します。
はぐちゃんが持ってる包みがサンドウィッチですが、
1斤まるごとサンドイッチという驚き。
はぐちゃんは結構とんでもない料理作り出す達人なんですよね(いちごの炊き込みご飯とか)。だからこのデカいサンドイッチ見ても、さすがはぐちゃんらしいねって感じなんです。
1斤包める布がなかったので、ランチョンマットに乗せてみました。はぐちゃんの買った食パン1斤は耳も切ってあるし、ちょっと小さめの食パンかもしれませんね。
で、中に具を入れて、このシーン再現です。
サンドイッチの具は、なんと「よつばのクローバー」!
1枚目・・・
2枚目・・・
3枚目・・・
ちょっとわかりづらいけど4枚目・・・
・
・
・
うぇーん!はぐちゃーん!!!
ガブッ!
何回読んでても大号泣。
こんなにもたくさんの「よつばのクローバー」、大変だったよね!
本来なら1斤分全部クローバー入りです。私は4枚が限界でした。
「幸せを願ってる」っていうメッセージすごくすごく伝わります!素敵すぎる贈り物!!そしてタイトルの意味はこれだったのかーーっていうスッキリ感!
長年作ってみたくて、でも材料が手に入らずだったので、念願やっと叶いました(笑)
ちなみに、原作ではぽってり美味しそうなハチミツがたっぷりなのですが、今回使ったのがサラサラしすぎていたのか、全部パンに染み込んでしまったのが残念ポイント。本当はこんな艶のある感じがだせればよかったです。
味はというと、、、
ハチミツたっぷりのパンが美味しくない訳がない!
さすがに一斤まるごとは無理だったので、3枚重ねて美味しく頂きました。
クローバーは生でいれているので茎の部分は硬いですが葉っぱは食べれました。無味。
うん、なんだか幸せになれそうだ。
よつばのクローバー発見の際には是非作ってみてくださいね。
(ちなみによつばができる株は決まっているので、ひとつ見つけたらその周りを重点的に調べてみると発見しやすいですよ)
☆炎天下での葉っぱ探しは熱中症の危険を伴うので、是非テント持参で~(笑)楽天市場はコチラ
|