早いものでもうすぐ年末、2019年もあと少しですね。
我が家の年末のごちそうはちょっと良いお肉で「すき焼き」!
そして毎年お世話になっておる「ふるさと納税」。
いつもは「すき焼き」用の薄切り肉を頂いていたんですが、
今年は趣向を変えて、切り落としにしてみました。
感想と評価です、どうぞ!
返礼品内容
毎年、この時期は「すき焼き用」と書かれた薄切り牛肉を頂いていました。
こんなのとか、
「ふるさと納税 岐阜県神戸町「すき焼き用A5飛騨牛」の感想と評価」
こんなのとか。
「ふるさと納税 山形県酒田市の分厚すぎる山形牛肩ロースすき焼き用!」
ものすごく美味しいし、全然申し込んで後悔なんてしてないんですけど。
ただ、
1枚あたりが大きくて、枚数が少ないので
肉の争奪戦になっちゃうんです!
特に子供がね、、、、小さく切るのは嫌だとか言うし。。。
そんなこんなで、毎年どことなく物足りなさは感じていたわけです。
そういうわけで、今年は、
「別にすき焼き用の大きい薄切りじゃなくてもいいか!」
となりまして、申し込んだのがこちら↓(楽天市場さんです)
スポンサーリンク
|
佐賀牛切り落とし1kg。
納税額1万5000円で1kg!お得!
納税から1カ月ほどで到着しました。
500g×2パック入っています。
この状態ではよくわかりませんが、油と赤身のバランスは良さそうに見えます。
それではさっそくすき焼きに!
「すき焼き」にしました
パックごと冷蔵庫に移動させて1日半くらい、
ゆっくり解凍することでドリップも出ず、いい感じに。
食べるのに夢中で写真少ないのはご容赦ください(汗)
良い色してますねー。
切り落としなので、サイズはバラバラなんですがそれが食べやすいし、
「あと何枚・・・」とか数を気にしなくていいのがホント楽(貧乏性)
卵をたっぷりまとわせて頂きまーす。
切り落としなので「お口の中で溶けちゃう~」といったことには全然なりませんが
それでも十分柔らかくてスジも全くありませんでした。
赤身が多くて、適度な噛み応えがあり「肉食べてる感」もしっかりと。
すき焼き用肉だと、正直脂っぽくて苦手なものもあったんですが、
こちらはもたれることなくサクサク食べられました。
サイズが小さいのから大きいのまでイロイロあるので、
子供にとりわけもしやすいです。
お鍋も半ばになって、ネギを入れ忘れてたのに気付いた私(汗)。
すき焼き用に、ちょっと良いおネギをチョイスしてたんです!
これは今からでも遅くない。
すっごく極太で、普通のネギの1.5倍の値段でした。
極太で、火が通るとトロットロ。うま~
1パック500gの大容量!
食べても食べてもなくならない、幸せ!全員がお腹いっぱいで大満足でした!
まとめ・感想
今回はすき焼きにしましたが、牛丼にも焼肉にもイロイロ使い勝手がよさそうなお肉です。肉質もとても良く、赤身は柔らかく食べやすくて、脂身はしっかりと甘みがあります。切り落とし肉ならではの少し厚めのカットでお肉のジューシーさをしっかりと感じられました。
いろんな料理に使いやすいと思いますが、残っている1パックも我が家では「すき焼き」かな。それぐらい量も質も大満足でした!