2017年うなぎの価格は昨年に比べて10%ほど安くなったと言われていますが、まだまだ実感できるほどではありません。
そんな高級品のうなぎですが、ふるさと納税でお得に頂くことも出来ますが、せっかくならお店で食べたい!ということで、こんな返礼品を見つけました。
うなぎお食事券 どんぶり何と2杯分!
申込は楽天からがお得⇒【ふるさと納税】G101 うなぎお食事券
お食事券の詳細
楽天から申し込んで約1週間後くらいでお食事券が届きました。
こんな感じの封筒に、
こんなチケットが入っていました。
どんぶり2杯分の正体は、何と5,000円分のお食事券でした。
返礼率は申し分ないのですが、何だか昨今の自粛モードにひっかかりそうな気が・・・。
ちなみに、このお食事券が使える店舗は裏面に記載された5店舗に限られています。
お食事券が使える5店舗詳細
ちなみに、お食事券が使える5店舗は岐阜県関市では名店と言われるお店ばかりです。
どれだけ名店かというと、(食べログ 2017年7月調べ)
① 角丸 3.5点(11票)
② しげ吉 3.9点(212票)
③ 辻屋 3.7点(123票)
④ 孫六 3.5点(22表)
⑤ みよし亭 3.6点(49票)
どのお店も食べログで高評過を獲得していますので、どのお店に行っても満足できそうです。
お食事券を使ってみた
選んだお店は当然食べログで一番評価が高かった「しげ吉」!に行きたかったけど、11時開店直後で30人くらいずらーっと並んでいました。
そして、駐車場はあふれる車でいっぱい。
とても子連れで並べる自信はありません。
ということで、次に評価が高かった辻屋に路線変更。
(どの店舗も車で5分くらいの距離にあります。)
辻屋に着くと、駐車場はたくさんあってすぐとめることが出来ました。
お店の込み具合はというと、
11時過ぎで10人位並んでいました。
これくらいなら子連れでも並べそうです。
(屋根があってちょうど日陰になって待ちやすい!)
ちなみに正面はこんな感じ
雰囲気はとてもいい感じ。
表には小さな池があって鯉が泳いでいました。
待つこと10分くらいで前に並んでいた10人は一気に店内へ入って行きました。
出てきたお客さんは一人もいないのに不思議です・・・。
その流れでスグ私たち家族が呼ばれて店内に入ってびっくり。
入口はそんなに広くない感じがしましたが、店内はとても広く100人位入りそうな感じです。
たぶん一気に入れるとさばききれないので、徐々に店内へ案内したのだと思います。
うなぎ上丼大盛りを注文
今日も早起きだった子供2人はお腹ペコペコの様子だったので、うなぎ上丼(うなぎ5切れ)の大盛りを2杯注文することにしました。
待つこと20分。そろそろ来るんじゃないかと店員さんを見ていると、明らかにご飯の量がおかしいうな丼が・・・。
ま、まさか・・・。
やっちまった系です。
隣のおじさんも苦笑い。
この巨大うな丼が、注文通り2杯来ました。
大盛りにもほどがありますが、よくよく調べるとこれが名物のようです。
地元らしき人はもちろん、まわりで頼んでいる人は誰一人いませんでした。(恥ずかしい)
味はというと、名店だけあってうなぎはプリップリで皮はパリッと焼きあがっており、とても美味しいうなぎ丼です。
超大盛りだからか分かりませんが、ご飯にタレがたっぷりかかっているので、最後まで美味しく?食べることが出来ます。(ちなみにご飯はどんぶり2杯分らしいです。)
ちなみに主人と2歳の娘は完食しましたが、私と3歳の息子は半分くらい残してしまいました。
お会計と感想
うなぎ上丼3,190円(税抜)+大盛り×2杯で合計6,680円(税込)でした。
もちろんお食事券を使って、実質支払いは1,680円となります。
家族4人でうなぎを食べに行ってこの金額はとってもお得ですし、使える店舗がどこも名店ってのがうれしいポイントです。
今回の返礼品は、岐阜県周辺にお住いの方しか対象ではありませんが、調べてみると近くのお店で使えるお食事券は、たくさんありますので調べてみてください!
「ふるさと納税 岐阜県関市「うなぎお食事券」を使ってみました。」への2件のフィードバック