ふるさと納税をするためには、各自治体のHPから直接納税をしたり、ふるさとチョイス・さとふる・ふるぽなど専用サイトから申し込むことが出来るのですが、実は楽天市場からも申し込むことが出来ます。
カテゴリ一覧の「かしこくお得に」の真ん中あたりに楽天ふるさと納税というのがあります。
※検索でふるさと納税などでもOK
サイト比較
ふるさとチョイス・さとふる・ふるぽ・楽天ふるさと納税などの専用サイトは幾つかありますが、それぞれサイトによって特徴があります。
ふるさとチョイス:専用サイトの中では最大級で1788の自治体が登録しおよそ11万のお礼品から選ぶことができます。
さとふる:ソフトバンクが運営するサイトで、約1万件のお礼品から選ぶことができます。
ふるぽ:JTBが運営するサイトで、全ての自治体がポイント制(参考)を導入しています。約2万件のお礼品から選ぶことができます。
楽天ふるさと納税:約9000件のお礼品から選ぶことができます。楽天が運営していますので、検索などは非常にしやすく、レビューなどもしっかり記載されています。
楽天市場で納税する最大のメリット
ずばり、楽天ポイントが貯まります!
楽天市場で普通に買い物をするように、最低1%付きます。
また、以下の条件を満たすと、
・楽天カードを使用で+3%
・アプリから購入すると+1%
・楽天ゴールドカード(プレミアム)使用で更に+1
・楽天モバイルに加入していると+1%
なんと全て条件を満たすと7%ポイントが付きます。
さらに自治体や時期によってポイント10倍のイベントを行っており、最大で16倍まで上がります!!
お礼品によっては1万円の納税で約5000円分のお礼品を受け取りさらにポイントが1600Pも貯まります!
楽天カードをお持ちであれば、通常でも5倍、ポイント10倍のイベント時では14倍まで受け取ることが出来ます。
当然、ふるさとチョイスなど他の専用サイトに比べて選べるお礼品の数に制限はありますが、お得なお礼品+楽天ポイントが頂ける楽天ふるさと納税は、楽天ユーザーにとって非常にメリットがあります。
「ふるさと納税を楽天市場から申し込む最大のメリット」への1件のフィードバック