今年はあまりふるさと納税を申し込んでいませんでしたので、年末に向けて急いで色々頼むことに。
今回届いた返礼品は、福岡県上毛町のエビフライです。
返礼品で海老(生・冷凍)は沢山あって人気ですが、エビフライや天ぷらなど調理が必要です。
我が家ではなるべく時短で調理できそうなものを選んでいますので、今回は揚げるだけで完成するエビフライにしました。
申込はふるさとチョイスから⇒豪華な頭付きの海老フライ 16本
ふるさと納税ランキングはこちら⇒お得な海老フライおススメランキング!
返礼品到着!
11月末に申込をして約2週間後の12月1週目に冷凍のヤマト便で到着しました。さっそく中を開けて確認するとさっそくエビフライの大きさにびっくり!
約20cm位の頭付のエビフライが8本×2パック入っています。
重さは1本100g弱なので結構なボリュームです。
賞味期限は2020年11月と約2年あります。
さっそく今日の夕食に!
調理は簡単で冷凍のまま175℃の油で約5分挙げるだけです。
でもこのエビフライは大きくて揚げ物用のフライパンでは入りません・・・。
一番大きなサイズのフライパンに海老が半分くらい漬かるように油を入れて、焼き揚げるように調理します。
一番大きなフライパンでも3本が限界です。
片面4分位揚げてひっくり返して3分位コロコロ転がしながら揚げるとこんな感じになります。
しっかりと揚がったか不安になりますが、外に出した余熱でしっかりと中まで火を通します。
それにしても大きなエビフライです。
盛り付けて完成!
最後に野菜とエビフライを盛り付けてタルタルソースを載せたら完成です。
お皿からはみ出しています・・・。
さっそく食べてみると中はこんな感じ。
ちょっと衣が厚いけどそれなりに身はしっかり入っています。お店で食べたらまぁまぁ高い感じです。
身はぷりぷりというより、伊勢海老のような少し柔らかくて甘い感じです。
頭の近くの身は少しミソが付いて、ちょっとほろ苦くて大人な味が楽しめます。
子供はもちろんパクパクで、1本では足りないとパパとママのエビフライを持っていかれました・・・。
今回頂いた返礼品は、調理も揚げるだけで簡単ですし、エビフライってなかなか家では食べないので、子供も大喜び!大変満足度の高い返礼品でした。
ふるさと納税はある程度加工された返礼品は調理が簡単で本当におすすめです。