ついに!ついにーーっ!
我が家にダイソンが来ました!
楽天ポイントを貯めに貯め、満を持しての購入♪
はたして、高い金額に見合う機能なのか?
CMで言っていることは大袈裟ではないのか?
検証してみました!
商品紹介
購入したのは【ダイソンV8】コードレススティックタイプのダイソンです。
こんな箱に入っています。ザ・ダイソンって感じ。
本体は各パーツに分解されて梱包されています。
部品紹介。まずはヘッド部分。
フェルトのような布が張られた見慣れない回転ヘッドです。このヘッドで、きちんとホコリが吸い込めるのか謎の構造。髪の毛とか絡まったり、詰まったりしないのかな?色合いがケバケバしくて苦手です。
次に本体。
他のスティックタイプのクリーナーに比べれば大きく感じます。これに直でヘッドを付ければハンディタイプ。ロングノズルを付けてヘッドを付ければスティックタイプになります。
続いて、付属のブラシが4点。
これは網戸とかサッシ用に。
冷蔵庫横のスキマはこれで。
なにかと便利な小さめヘッド。我が家では布団専用にしました。
ダイソンのスティッククリーナーは、
収納するために、専用のスタンドを購入するか、
壁に直で部品を組み付ける必要があります。
我が家は専用スタンドを購入。
正規品よりも少し安い、非正規品。でも全然使えます。
実際にセッティングすると、、、
こんな感じで、付属のブラシも全部一カ所に収納。
本体セットするとこんな感じです。スッキリ収納、最高。
評価
・吸引力 ★★★★★
ダイソンと言えば「吸引力」。これに関してはCMで宣っている通り、圧倒的に良かったです。フローリングの細かいホコリも吸引してくれるので、掃除した後は素足で歩いても全く埃っぽさを感じません!
ちなみにこちらはマットレスの上の敷パッド。シーツや毛布の黒い毛が縫い目に詰まってしまって、なんだか汚い見た目に。以前掃除機で吸っても、コロコロかけても全然取れませんでした。正直こんなもんかとあきらめかけていました。
ところが、ダイソンで一回さっとかけただけで、一気にキレイに!これには感動
使用後
・音 ★★★★☆
購入前の不安点として、「音が大きそう」というのがありました。
海外製だし、吸引力すごいし。
でもね、これが全然普通。夜中でもちょっと使うくらいなら大丈夫なレベル(ベビーパウダーの缶を子供がぶちまけたとかの緊急事態にね)。
強力モードにするとさすがに音は大きくなりますが、使うのに躊躇することは全くないレベルです。
・かけ心地 ★★★☆☆
我が家はフローリングゾーン、ラグが敷いてあるゾーン、子供が遊ぶプレイマットのゾーンに分かれています。フローリングからラグへ続けて掃除機をかけてもスムーズな移行が気に入っています。ラグを吸いすぎてしまうことがないので非常に良い。吸引力は強いんだけど、それによって重さを感じることもありません。
ただ、布地の薄いシーツとかだと、逆に吸い込んでしまってかけ辛いです。というか、片手でかけられない場合も。あとプレイマットをかける時も、発泡スチロールを擦る時のようなキュッキュと音が鳴って耳が痛いのが難点。
・重さ ★★★★☆
購入前の不安点その2が「重くて使いづらそう」という点。デザイン的に重厚感がありますし、実際に家電店員さんからも「重い」という情報が。それを信じてました。
しかし、全然重くない!いや、ハンディタイプならダイソンより軽い掃除機はいっぱいあると思います。でもダイソンが特別に重いなんてことは全くありません。キャニスター式の掃除機を引きずって掃除する方がよっぽど重い。そんな訳で、重さは「普通」です。通常の体力がある人なら平気だと思います。
・持久力 ★★★★☆
充電ランプが3メモリついているので、あとどれくらい使えるかが一目で分かってとても良いです。しかも3LDKの我が家をさっとかけたくらいではメモリは1つも減りません!念入りに布団も掃除機が決してやってようやく1つ減るくらい。持久力抜群です。
・お手入れ ★★★★★
サイクロン式掃除機にフィルターのお手入れは欠かせません。フィルターが目詰まりをしていると吸引力も比例して悪くなります。以前の掃除機はフィルターが不織布で、しっかりお手入れするには洗ってしっかり乾かさなくてはなりませんでした。しかし、ダイソンのフィルターはそもそも目詰まりしにくい仕組みになっています。お手入れは月1回程度、中心部の芯状のフィルターを洗うんですが、現在2カ月経過したところ、ほとんど汚れてません!
通常のゴミ捨ての段階でも、ワンタッチでほぼすべてのゴミがゴミ箱にイン。髪の毛が絡まってとれないということも今のところありません。とってもラク♪
・使い勝手 ★★★☆☆
収納&充電には専用スタンドの充電コードにカチっとはめ込む必要があるんですが、これが慣れるまで使いづらいです。
このシルバーのトコが充電コンセントになっていて、ここに掃除機本体を差し込みます。
しかしこれ、スタンドの一番上の部分なので、身長155センチの私の肩より少し下あたり。ここにピンポイントで差して少し押し上げながらスタンドに設置。たぶん今までの人生でなかなか経験のない動きで、それが地味に重いんです。あー、この感じ伝わるかなぁ。もう少し背が高い人なら、片手でがっちりできるのかも。掃除機の長さも少し長めだと感じるので、その辺は海外仕様のサイズなのかしら。
そして掃除機本体が自立しないので、ちょっと物をどけたりしたいとき一旦床に寝かせなければなりません。そこらへんもちょっと使い勝手が悪いなぁと感じます。
まとめ
全体の感想としては、
高いだけあって性能に大満足!
次もダイソン買う!
です。
キャニスター型とスティックタイプの2台使いで今まで掃除していましたが、ダイソンがきてからというもの、キャニスター型の出番は一回もありません。それぐらい吸引力には差がありません。そしてお手入れのラクさは群を抜いてトップ!
時々吸引力が強すぎて、コードを吸い込みかけたり、スリッパを吸い込みかけたり、レゴが散乱してるゾーンは恐ろしいことになりそうで掃除ができないといった悩みもありましたが。床一面の物を片付けてからダイソンかけるというように掃除のやり方を変えることで解決しました。(今まではヘッドで物を押しのけてかけてました。。。)
そして、ダイソンを使いたい旦那様が、積極的に掃除機掛けをしてくれるようになるというメリットも(笑)
今回はちょっとケチって型落ちのv8を購入しましたが機能面では文句の付け所がなく、次(何年先になるか分からないけど)購入するときは最新型のダイソンにしようと家族会議で決定事項です!
スポンサーリンク
|