本の概要
講談社 2007年発行
筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の
「食生活」をめぐる物語です。 (公式HPより)
________________________
いわゆるBL(ボーイズラブ)に分類されるらしいのですが、
BLっていうほどのBLではありません。ラブシーンもないし。
友達にこの本をオススメしたら、
「けーさん、そんな趣味あったんだね…」って
若干引かれてしまいました。ショック。
よしながふみさんてことで、大奥のイメージが強かったみたい。
勘違い甚だしいですね。
私はレシピ本的に使っています。
主人公の筧史朗(シロ)さんの料理の手際と献立の立て方が素晴らしくて、
日々の夕飯の参考にしています。(なかなか同じようにできないけど)
節約レシピから、お弁当、おもてなし料理までジャンルも幅広く、
全般的にヘルシーで手軽に作れる料理が多いです。
ほとんどどが料理のシーンなのにちゃんとストーリーも面白くて、
再現レシピ
ツナとトマトのぶっかけそうめん(1巻♯2)
夏場お友達が来たとき、うちでは大概コレを出します。
簡単なのに見栄えが良くて、さっぱり食べれて野菜もたくさん取れるので大好評♪
そうめんを冷麦やうどんに変えてもいいし、
野菜も冷蔵庫にあるもので自由にアレンジしやすいです。
レシピは子供も食べやすいように我が家用です。(正しいレシピは本読んでください)
<材料>
・ひやむぎ
・きゅうり(細切り)
・トマト(さいの目切り)
・ツナ(油をきっておく)
・すりごま
・レタス(小さくちぎっておく)
・めんつゆ
・マヨネーズ
<作り方>
全ての材料をぶっかけて食べます。
めんつゆは原液でOK。トマトの汁で薄まって丁度いい感じになります。
お客様に出す時は野菜を上にモリッと載せて出すと見栄えが良いです。
「『きのう何食べた?』よしながふみ」への2件のフィードバック