離乳食始めたぐらいから、娘ちゃんがずっと便秘気味です。
何もせずにほおっておくと、1週間位は平気で出ないです。
かかりつけのお医者さんに、聞いてみたところ、
「苦しんでなければ薬は必要ないから、いろいろ試してみて」
って言われて、いろんな便秘対策を教えて貰いました。
知り合いの便秘っ子は3日に1回浣腸してもらってるとか言ってたので、
うちの子の便秘はまだ軽い方なのかなぁ。
薬か浣腸でスグ解決すると思ってた。
とりあえず毎日毎日、便秘対策の日々です。
1.おなかマッサージ
「の」の字にくるくるマッサージ。地味だけど意外と効果あるそうです。
2.便秘に効く体操
「お舟をこいで~♪」って歌に合わせて足を回したり揺らしたり。お腹周りの血行が良くなって良いらしいです。他にも種類ありそう。
3.便秘に効く食べ物
ヨーグルト・納豆・オクラを離乳食に取り入れてみる。ヨーグルトは苦手みたいで食べてくれませんでした。納豆とオクラはもう少し離乳食が進んだら取り入れる予定。
4.水分をこまめにとる
夏場は汗をかくのでどうしても便秘がちになるんだとか。お茶とか湯冷ましをこまめに飲ませてます。
5.柑橘系の果汁を与える
離乳食売場で売ってるミカン果汁が効きました。でも何回かあげてたら慣れてしまったのか効きが悪くなってきた。
6.綿棒浣腸
綿棒にベビーオイルをつけて肛門をグリグリ。怖いからすごく嫌だけど、これが一番効くので毎日やってます・・・。
これらの方法、毎日気を付けるようにしたら、
硬くてすごく気張って出してたのが、だいぶましになりました。
ペースも最低でも3日に1回は出るように。
たぶん一番効いてるのは綿棒浣腸なんだろうけど、
いつまでやり続けたらいいんだろうか・・・。
息子の時はここまでひどくはなかったので、男女差とかもあるのかな。
娘が出ないと、ママも便秘の気分で苦しいよぉ・・・。