夏休みが始まりましたね!
例年夏休みといえばプールや公園に駆け回っているのですが、
今年は初日から雨模様、今週もずっと曇りマーク、
さらには流行りの手足口病にかかってしい、お家遊びの日々が続いております。
家から出れずに悶々とする時・・・我が家はお手軽にできる「手作りおやつ」で乗り越えています!
時間も潰せておやつの時間も楽しくなって、一石二鳥!
今まで作って良かったものをまとめてみました。
■鉱石そっくりのお菓子
「琥珀糖」という寒天と砂糖を使ったお菓子です。光を通す透明な見た目が宝石のようだし、とても涼やかなのでちょっとしたプレゼントにも使えます。色合いで雰囲気ががらりと変わるので、いろんな色付けに挑戦してみるのも楽しそうです。乾くまでに時間がかかるので、毎日の変化を楽しむのもいいですよ。
↓記事はコチラ↓
鉱石そっくりのお菓子を作ってみた&実物との比較
■電子レンジで手作りパン
手作りパンというと、こねるのに時間がかかる、発酵に時間がかかる、というイメージですが、こちらの本では「こねない&発酵が短時間」のお手軽パンが作れます。子供がまだ小さいと、発酵の時間を待てなかったりするんですよね。手伝ったらすぐ食べられると思い込んでて。これで本当に大丈夫かと疑う位ととっても簡単なのに、本格的なパンが出来上がります。
↓記事はコチラ↓
村上祥子さんの「電子レンジで手作りパン」実際に作ってみた
スポンサーリンク
|
■イーストなしの手作りピザ
友達が遊びに来た時に重宝した一品。生地は前日に用意して、当日は具をたくさん切ったり茹でたりしておけば、あとは自動で子供たち遊び感覚でお昼ご飯を作ってくれる一石二鳥。焼くのにちょっと時間かかるので、人数が多いとオーブンレンジとトースターをフル稼働でした。フライパンでも焼けます。
↓記事はコチラ↓
夏休みの過ごし方 幼児 ~友達と家ご飯編~
■なかしましほさんの優しいおやつ
「まいにちおやつ」というレシピ本を参考に作りました。焼き菓子系は子供にお手伝いを頼めるし、ドーナツとかチーズケーキは友達が来た時のおもてなしに自信をもって出せる仕上がりになります。素朴な味なんだけど「うまい」ってなります。
↓記事はコチラ↓
なかしましほさんのレシピで子供のおやつ
スポンサーリンク
|
■ヨーグルトパック丸ごとゼリー
普通のおやつに飽きるとついついインパクトのあるレシピに頼りたくなります(笑)こちらはゼラチンに添付されていたレシピですが、ボールも泡立て器も使わないので、後片付けの手間がありません。固まるまでに時間がかかるのがネックですが、容器から出すときのドキドキは楽しいですよ。
↓記事はコチラ↓
ボールも泡立て器も不要♪子供と一緒にヨーグルトゼリーのつくり方